物価見通し引き上げへ 円安の影響点検―27日から日銀会合
日銀は27日から2日間の日程で金融政策決定会合を開き、最新の景気予測である経済・物価情勢の展望(展望リポート)を取りまとめて公表する。原油価格の高騰や円安進行による輸入物価の上昇を受け、2022年度の物価上昇率見通しを前年度比1.1%から1%台後半に上方修正する方向で検討する。会合では、最近の急速な円安の影響についても点検する。
現在の大規模な金融緩和策は維持するとみられる。
消費者物価は4月以降、ガソリンや食料品の値上がりに加え、携帯電話通信料引き下げの影響が剥落するため、当面は日銀が目標とする2%程度の上昇となることが予想されている。ただ、日銀は今のところ「物価上昇は一時的」(幹部)と判断。新たに示す24年度の物価見通しも2%には達しないとみられる。
一方、22年度の成長率見通し(前年度比3.8%)は、供給制約による部品不足や物価上昇に伴うコスト負担の増加などから、小幅の下方修正となる可能性が強い。
会合では、円安が経済や物価に及ぼす影響をめぐっても意見交換する。黒田東彦総裁は、最近の急速な円安について「(経済に)マイナスに作用することも考慮する必要がある」と警戒感を示している。(2022/04/20-07:08)
BOJ May Revise Up Japan Inflation Outlook for FY 2022
The Bank of Japan is expected to consider revising up its inflation forecast for fiscal 2022 in a quarterly report to be adopted at its monetary policy meeting on April 27-28.
The BOJ's growth projection for Japan's core consumer price index for the year to March 2023 may be revised to between 1.5 pct and 1.9 pct from the 1.1 pct forecast in the central bank's previous Outlook for Economic Activity and Prices report in January, informed sources said.
The possible upward revision will be due to higher import prices resulting from the yen's recent rapid weakening, as well as surging crude oil prices.
At the two-day meeting, members of the BOJ's Policy Board are seen discussing the impact of the weak yen on the Japanese economy and domestic prices, according to the sources. BOJ Governor Haruhiko Kuroda has shown a sense of caution, saying, "We also need to keep in mind that (the yen's decline) could adversely affect (the Japanese economy)."
The BOJ is expected to keep its current massive monetary easing unchanged.
最新ニュース
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕