2022.03.28 08:25Nation

値上げの春、暮らしに負担 18歳が成人に―4月からこう変わる

 4月1日から食品や定番のおやつ、紙おむつまで幅広い商品の価格が引き上げられる。小麦や大豆といった原材料価格が高騰しているためで、家計に厳しい「値上げの春」となりそうだ。成人年齢が20歳から18歳に引き下げられるなど、暮らしに関わる大きな制度改正も行われる。
 日清オイリオグループは家庭用食用油の価格を1キログラム当たり40円以上引き上げる。カゴメはトマトケチャップなどを最大9%程度値上げ。大塚食品(大阪市)の「ボンカレーゴールド」は税別価格が10円高い190円となる。サントリースピリッツ(東京)のウイスキー「山崎12年」(700ミリリットル)は8500円から1万円へ、約18%の大幅値上げとなる。
 やおきん(東京)のスナック菓子「うまい棒」は発売以来、40年以上にわたって据え置かれてきた10円から12円に値上げされる。輸入小麦の政府売り渡し価格は4月1日に約17%引き上げられる。パンや麺類などは既に値上がりしているが、今後も価格上昇は続きそうだ。
 花王の紙おむつ「メリーズ」は約1割の値上げ。日本製紙クレシア(東京)は「スコッティ」など家庭紙全般の価格を1割以上引き上げる。電気代の上昇が続く公共料金では、首都高速道路の上限料金も普通車で1320円から1950円に上がる。
 値上げラッシュで気になるのは賃金の行方。賃上げ企業に対する法人税の優遇措置が拡充されることが追い風になれば、家計の負担が和らぐ。
 改正民法の施行で、18歳から親の同意なしに携帯電話や賃貸住宅、ローン、クレジットカードなどが契約できるようになる。カード会社は「丁寧な説明などで慎重にしっかりと対応する」と話す。
 「」の施行に伴い、小売店や飲食店は使い捨てフォークなどの配布削減が求められる。また、改正育児・介護休業法の施行で、育休取得の意向確認などが企業に義務化される。男性社員の育休取得率100%を目指すセイコーエプソンは「上司・本人向けマニュアルなどで取得までフォローする」(広報)と意気込む。
 年金制度も変わる。現在は原則65歳の受給開始年齢を繰り延べできるのは70歳まで。4月からは75歳まで可能になり、繰り延べた期間に応じて受給額が増える。(2022/03/28-08:25)

2022.03.28 08:25Nation

Price Hikes to Hit Consumers in Japan in April


A raft of price hikes for food and daily necessities will hit consumers in Japan at the start of April, while the age of majority will drop to 18 from 20.
   Prices of various products will increase because a wide range of commodity prices are soaring, including wheat and soybean prices.
   Effective from Friday, when Japan goes into a new fiscal and academic year, the price of home-use edible oil will rise by 40 yen or more per kilogram at Nisshin Oillio Group Ltd. .
   Kagome Co. will raise tomato ketchup prices by up to around 9 pct, while Otsuka Foods Co. will hike the price of the Bon Curry Gold products by 10 yen to 190 yen per pack before tax.
   Suntory Spirits Ltd.'s Yamazaki 12-year-old whisky will be priced at 10,000 yen per 700-milliliter bottle, up a whopping 18 pct.

最新ニュース

写真特集

最新動画