2022.02.01 13:31Nation

オミクロン別系統、警戒強化 感染力18%増、市中感染も―新型コロナ

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、現在主流となっている変異株「オミクロン株」の一種で、別系統の「BA.2」に対する警戒が強まっている。感染力は現在流行の「BA.1」より18%高いとの分析もある。海外では一部で置き換わりが進み、国内でも市中感染が始まった恐れがある。
 国立感染症研究所によると、現在の世界的な主流はBA.1だが、デンマークやインドではBA.2が増加しており、デンマークでは割合で逆転したという。両者には共通する変異も多いが、一部の国ではオミクロン株検出用の検査をすり抜けるため「ステルスオミクロン」とも呼ばれる。日本では検査手法が異なるため問題はないとされる。
 日本ではBA.1が大半だが、厚生労働省によると、BA.2は空港などの検疫で1月26日までに313例が確認された。インドなどに渡航歴のある例が多い。神戸市では1月10~16日に発生届が出された2人から検出された。1人は海外渡航歴があり、もう1人は渡航者と接点があった。
 1月中旬には東京医科歯科大の調査で、感染経路不明の感染者が1人見つかった。同大の武内寛明准教授は「関東圏では市中感染が少なからず始まっている可能性がある」と指摘する。
 西浦博京都大教授らによると、BA.2は感染者1人が平均してうつす人数「実効再生産数」がBA.1より18%高いという。西浦氏はこの違いを「かなり大きい」とした上で、現在の流行ピークの予測についても「置き換わりでもくろみが崩れる可能性がある」と指摘。実際、デンマークではピークを迎えた新規感染者数が再び増加に転じた。ただ、海外の研究では入院リスクの違いは見られないという。
 厚労省専門家組織は1月下旬、BA.2について「ゲノム(全遺伝情報)解析によるモニタリングを継続する必要がある」と提言。座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は「入院率に差がないとの情報もあるが、感染力は今のオミクロン株より強く警戒すべきだ」と強調した。(2022/02/01-13:31)

2022.02.01 13:31Nation

Japan Increasingly Cautious about New Omicron Variant


People in Japan are becoming increasingly wary of a new variant of the omicron strain of the novel coronavirus as it is believed to be more infectious than the current dominant strain.
   BA.2, the new variant, has already emerged as the most common variant in some countries, while there are concerns in Japan that community-acquired infections of the new variant may have started, pundits said.
   Currently, BA.1 is the dominant global form of the omicron variant, according to the National Institute of Infectious Diseases.
   The number of infections with BA.2, a close cousin of BA.1, is increasing in Denmark and India, with the new variant believed to have become the dominant strain in Denmark, sources familiar with the situation said.
   There are many mutations in common between the two strains. But in some countries, BA.2 is called "stealth omicron" because it slips past COVID-19 tests for omicron variants.

最新ニュース

写真特集

最新動画