暗号資産「無断採掘」、無罪確定へ 二審の逆転有罪破棄―最高裁
暗号資産(仮想通貨)を獲得する「マイニング(採掘)」のため、自身が運営するウェブサイトに閲覧者のパソコン(PC)を無断で動かすプログラムを設けたとして、不正指令電磁的記録保管罪に問われた諸井聖也被告(34)の判決が20日、最高裁第1小法廷であった。山口厚裁判長は逆転有罪とした二審判決を破棄し、一審判決を支持。無罪が確定する。
小法廷は、同罪が処罰対象とする不正なプログラムについて、「一般の使用者が認識すべき動作と実際が異なり、PCの社会的機能などを保護する観点から許容し得ないもの」との初判断を示した。PCに与える影響の程度や、利用方法も考慮すべきだとした。
争われたのは「コインハイブ」(提供終了)と呼ばれるプログラムで、サイト閲覧者のPCの計算能力を勝手に使用してマイニングし、運営者が利益を得る仕組み。コインハイブが不正なプログラムに該当するかが争点だった。
小法廷は、諸井さんのサイトにはマイニングが行われることを示す表示がなく、一般の閲覧者はコインハイブ作動を認識できなかったと指摘。一方、閲覧者のPCに与える影響は軽微で、サイト運営者が閲覧を通じて利益を得る仕組みは情報の流通のため重要だとし、「社会的に許容し得ないものとは言えず、不正ではない」と結論付けた。(2022/01/20-18:44)
Top Court Overturns Guilty Ruling over Crypto "Mining" Program
Japan's Supreme Court overturned Thursday a lower court's guilty ruling for a 34-year-old man over a cryptocurrency "mining" program.
The top court's First Petty Bench, presided over by Justice Atsushi Yamaguchi, rejected the ruling by Tokyo High Court and dismissed the appeal by prosecutors against Yokohama District Court's not-guilty ruling, meaning that the defendant is cleared of the charges.
The court battle centered around a program called Coinhive, which automatically used the computers of other people to mine, or earn, crypto assets. The defendant, a website designer, ran the program on his website and used the computers of site viewers to gain cryptocurrencies.
The court deliberated on whether Coinhive was a malicious program.
Yokohama District Court found the defendant not guilty in March 2019, citing a lack of prior notice from investigative authorities. Tokyo High Court, on the other hand, found him guilty and imposed a fine of 100,000 yen in February 2020, saying there was no prior consent from website visitors for putting workloads on their computers.
最新ニュース
-
岩屋外相、米大統領就任式に出席へ
-
米、ロシア石油大手2社に制裁=英も追随、戦費調達で打撃狙う
-
トランプ氏に刑罰なし判決=初の「有罪」米大統領に―口止め料事件でNY州地裁
-
TikTok禁止で口頭弁論=法律発効目前―米連邦最高裁
-
NY株、反落
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕