参院、バリアフリー化へ施設改修 与野党合意、中央玄関に昇降機
参院の与野党議員でつくるバリアフリー化推進プロジェクトチーム(PT)は2日、国会の中央玄関脇の階段に昇降機を新設するなどの施設整備案について、早期に実現を目指すことで合意した。すべての改修には約9億円が必要となる見込みで、2019年度補正予算案などへの計上を目指す。
PTが合意したのは14項目。本会議場で、大型車いすを使って議員席から演壇に行くため、取り外し可能なスロープの新設や、参院正面玄関に昇降機を設置することなど。参院分館の傍聴席も大型車いすに対応できるよう改修する。
施設整備案は与党がまとめ、各党はいずれも緊急性が高いと判断した。(2019/12/02-19:23)
Japan Lawmaker Group Agree on Barrier-Free Upper House Plan
A nonpartisan group of House of Councillors lawmakers Monday agreed on the early completion of renovation work to improve barrier-free access in the upper chamber of the Diet, Japan's parliament.
Some 900 million yen is expected to be necessary to carry out all items in the renovation plan. The Upper House barrier-free promotion project team hopes to include related costs in an upcoming draft supplementary budget for fiscal 2019.
The team agreed on 14 items, including the establishment of a removable ramp in the main chamber where plenary meetings are held, so that disabled lawmakers can go to the podium from benches using a large wheelchair, and the introduction of a wheelchair lift at the Upper House's main entrance.
Renovation work will also take place for gallery seats in the Upper House committee room annex to accommodate large wheelchairs.
The draft of the plan was written by the ruling bloc. Both the ruling and opposition sides see an urgent need to discuss the plan.
最新ニュース
-
石破首相、地方創生実現へ決意=政治改革を断行―施政方針
-
福島で震度3
-
伊豆大島で30代女性の骨=遺棄と損壊容疑で元交際相手逮捕―警視庁
-
タリバン最高指導者の逮捕状請求=最高裁長官も、女性迫害で―ICC検察官
-
伊藤詩織さん監督作品が候補に=長編ドキュメンタリーで―米アカデミー賞
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕