「異形の緩和」効果不発 遠い物価目標、見えぬ出口―長短金利操作導入から5年
日銀が長期金利の「0%誘導」を柱とする長短金利操作を2016年9月に導入して21日で5年になる。本来景気動向などを反映して上下する長期金利を、中央銀行が一定の水準に維持する政策は極めて異例だ。ただ、日銀が掲げる2%の物価目標は未達が続く。「異形」の金融緩和の効果は乏しく、政策の出口も見通せない。
「一段と効果的な金融緩和を推進することができる」。黒田東彦日銀総裁は16年の導入直後の講演でこう強調し、金融政策の限界論に真っ向から反論した。2%の物価目標を2年程度で達成するとの黒田総裁の就任当初のもくろみは頓挫。新たな枠組みは「持久戦」へ事態打開を図る狙いがあった。
市場で取引される10年物国債の利回りである長期金利を日銀が抑え込み続けたことで、メガバンクなどはより高い利回りが見込める外国債券に資金運用の比重を移し、国内債券市場は活気を失った。株価の下支え効果は一定程度あったが、国内経済全体を刺激し、根強いデフレ圧力を一掃するほどの威力は見られなかった。超低金利は政府に安易な国債増発を促し、財政規律の緩みにつながったとの批判もある。
29日投開票の自民党総裁選では、立候補者のうち高市早苗前総務相が2%の物価目標実現まで基礎的財政収支の黒字化目標の凍結を主張。一方、河野太郎規制改革担当相は「(物価目標達成は)難しい」と、安倍政権の経済政策アベノミクスと距離を置く。
市場では新型コロナウイルス感染拡大が収束するまで現在の金融緩和路線は当面継続されるとの受け止めが広がる。ただ、「(2%の物価目標実現を盛り込んだ)政府・日銀の共同声明は、いずれかの時点で見直される可能性が高い」(BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミスト)との見方がくすぶる。
河野担当相、岸田文雄前政調会長が勝利すれば、物価目標の早期実現よりも財政健全化重視に、高市氏の場合は財政拡大方向に声明の文言を書き換えるとの見立てだ。次期政権は23年4月に退任する黒田総裁の後任を選ぶ公算が大きく、今後の政策運営に影響を及ぼしそうだ。(2021/09/19-07:13)
BOJ Still Far from 2 Pct Inflation 5 Yrs after Novel Measure
The Bank of Japan is still far from attaining its 2 pct inflation target five years after introducing the novel measure of guiding long-term interest rates to around zero pct.
The BOJ "can proceed with more powerful monetary easing by controlling the yield curve," its governor, Haruhiko Kuroda, said in a speech soon after the central bank decided to introduce the measure called yield curve control Sept. 21, 2016.
With the yield curve control, the BOJ guides short-term interest rates to around minus 0.1 pct and 10-year Japanese government bond yields to around zero pct.
It is an unusual measure for a central bank because it is aimed at directly affecting long-term interest rates. In a market economy country, long-term rates are left to move freely reflecting market views on the economy and other factors.
The BOJ took the measure after Kuroda failed in his plan to achieve 2 pct inflation within two years through the so-called quantitative and qualitative monetary easing policy, adopted in April 2013 just after he became the BOJ's head.
最新ニュース
-
オリンパス元社長に懲役10月求刑=違法薬物譲り受け「全て事実」―東京地裁
-
25年度雇用保険料率、1.45%へ=経済回復で0.1ポイント下げ―厚労省
-
愛子さまが体調不良=上皇さま誕生日行事欠席
-
川重が十数億円申告漏れ=海自接待、交際費と認定―大阪国税局
-
ホンダ・日産、統合検討発表へ=三菱自も合流視野、世界3位目指す
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕