サイバー攻撃、高まる懸念 国家関与や金銭目的―コロナ禍で国際的注目・東京五輪
23日に開幕する東京五輪では、サイバー攻撃への懸念が高まっている。近年は金銭目的や国家の関与が疑われる攻撃が活発化。新型コロナウイルスの影響でほぼ無観客での開催となる今回の五輪は国際的な注目を集めており、関係機関は政治的主張や売名を目的としたケースも想定し、警戒を強めている。
五輪を狙った攻撃は過去にも起きている。2016年リオデジャネイロ五輪では、世界反ドーピング機関(WADA)のデータベースから盗まれた各国選手の医療情報が、インターネット上に暴露された。18年平昌冬季五輪では開会式直前にシステム障害が発生し、チケットの印刷などが一時できなくなった。
米司法省は、ともにロシア軍参謀本部情報総局(GRU)の部隊が行ったと断定。ロシア側は関与を否定しているが、ロシアが行った組織的なドーピングに対する処分への報復という見方が強い。
東京大会もロシアは選手団の派遣が禁止され、選手は個人資格で参加する。英政府は昨年10月、大会の関係団体に対し、GRUによるサイバー攻撃の「偵察活動」が行われたと発表した。
中国や北朝鮮なども国家が関与する攻撃を行っているとされる。特に北朝鮮は東京大会に参加しないため、警察関係者は「自国の選手に影響がなく、攻撃を行う環境は整っている」と指摘する。
パソコンのデータを暗号化し、解除と引き換えに金銭を要求する「ランサムウエア」攻撃も世界中で猛威を振るっており、大会のスポンサー企業などが狙われる恐れがある。東京五輪・パラリンピック組織委員会関係者は「これまでの被害事例を参考に、対策を施している」と強調する。
また、環境や人権問題など政治的な主張を訴えることを目的とした集団「ハクティビスト」や、技術力の誇示を狙ったハッカー集団からの攻撃も想定されている。
サイバーセキュリティーに詳しい公共政策調査会の板橋功・研究センター長は「サイバー攻撃は東京大会でも当然あると考えるべきだ。被害を受けても、早期に復旧して深刻化させないことが重要だ」と指摘した。(2021/07/15-13:31)
Tokyo Olympics Increasingly under Threat from Cyberattacks
Concerns are mounting over possible cyberattacks targeting the Tokyo Olympics, set to kick off on July 23.
In recent years, an increasing number of cyberattacks conducted for money or allegedly state-sponsored have been reported.
Institutions linked to the Tokyo Olympics are boosting their vigilance under the scenario that offenders may commit cyberattacks for fame or political reasons at a time when the sporting event with almost no spectators amid the COVID-19 pandemic is drawing international attention.
Past Olympic Games have been targeted by cyberattacks.
An attack targeting the 2016 Rio de Janeiro Olympics exposed online participating athletes' medical information stolen from the World Anti-Doping Agency's database.
最新ニュース
-
習氏、トランプ氏と電話会談
-
政治団体の解散決定=裏金事件「深くおわび」―都議会自民党
-
ニデック、TOB延期拒否
-
24年産米、最高値=「平成の米騒動」超え
-
あの日から30年、誓い新た=教訓継承へ、冥福祈る―各地で追悼・阪神大震災
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕