米山稔氏死去 ヨネックス創業者
スポーツ用品メーカー、ヨネックスの創業者で、元社長の米山稔(よねやま・みのる)氏が11日午前10時12分、老衰のため新潟県内の病院で死去した。95歳だった。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男で同社会長の勉(べん)氏。後日お別れの会を開く。連絡先は同社総務部。
新潟県長岡市出身。当初作っていた木製の漁業用のウキなどが売れなくなり、ブームを迎えつつあったバドミントンのラケットに転換。1958年に米山製作所(現ヨネックス)を設立した。その後、テニスラケット、ゴルフクラブと事業を拡大し、世界的なメーカーに育て上げた。
ヨネックスはこれまで女子テニスではマルチナ・ナブラチロワ選手や伊達公子選手らの活動を支援。現在も大坂なおみ選手や男子バドミントンの桃田賢斗選手らと契約している。(2019/11/17-11:16)
Yonex Founder Yoneyama Dies at 95
Minoru Yoneyama, the founder and former president of major Japanese sporting goods maker Yonex Co. , died of old age at a hospital in Niigata Prefecture last Monday. He was 95.
A native of the city of Nagaoka in the central Japan prefecture, Yoneyama was initially making such products as wooden fishing floats. After sales of the goods slumped, he switched to rackets of badminton, which was starting to boom in the country at the time.
After establishing Yoneyama Co., the predecessor of Yonex, in 1958, he expanded its businesses into tennis rackets and golf clubs, and fostered the company into one of the world's top makers of these products.
Yonex has supported such female professional tennis players as Martina Navratilova and Kimiko Date. The company now has contracts with female tennis star Naomi Osaka, male badminton player Kento Momota and other athletes.

最新ニュース
-
フレッシュ球宴に西川、石塚ら=プロ野球
-
浦和、22日未明インテル戦=勝ち点奪って望みを―クラブW杯サッカー
-
コメ流通の「見える化」協力を=新浪同友会代表と面会―小泉農水相
-
警視庁と東京地検幹部が謝罪=「違法」確定で大川原化工機社長らに―横浜
-
公明・山口元代表、政界引退へ=参院選出馬せず
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎