2021.05.26 17:55Nation

除染後の測定時期にばらつき 環境省「効果あり」に疑問―会計検査院

 東京電力福島第1原発事故に伴う福島県内11市町村の空間線量の測定について、除染前と除染後の測定間隔が3カ月未満~2年以上とばらつきが大きいことが26日、会計検査院の調査で分かった。除染後に線量が下がっていない場所もあり、「除染の効果が確認できた」とする環境省に疑問を投げ掛けている。
 環境省は、国が除染を実施した11市町村の「除染特別区域」について、約56万地点の測定データを基に、除染の効果が確認できたと公表。宅地では、除染後の測定で60%、半年から1年後の事後モニタリングでは76%の低減効果があったなどとしている。
 しかし、基となったデータを検査院が調べたところ、1万2894カ所(2.2%)は作業後も線量が下がっておらず、5万4カ所(8.9%)では、事後モニタリングの数値が作業後と同じか、上回っていた。
 環境省のガイドラインでは、除染作業前に地表面から1メートルの高さで空間線量を測定し、作業後に同じ位置で測定するよう求めている。作業前後の測定間隔を調べたところ、平均は245日で、1年以上空いた箇所は全体の22%に上った。
 検査院は「環境省が公表している数値は、時間の経過や降雨などの自然要因による低減効果が相当程度影響している」と指摘。除染の効果を統一的に確認できるよう、測定間隔を一定にし、速やかに測定するよう求めた。
 環境省は「必要に応じてフォローアップ除染を実施している。現在行っている除染作業では、早期に事後測定を行うよう改善した」としている。(2021/05/26-17:55)

2021.05.26 17:55Nation

Ministry Faces Questions over Fukushima Decontamination


The Board of Audit of Japan raised some questions Wednesday over the Environment Ministry's claim that decontamination work lowered air radiation levels in Fukushima Prefecture, hit by the 2011 nuclear disaster.
   The board found that the intervals between measurements of air radiation levels at 11 municipalities in the northeastern Japan prefecture before and after decontamination work ranged from less than three months to over two years.
   The board said that air dose levels did not fall after decontamination work in some areas in the 11 municipalities, all affected by the March 2011 triple meltdown at Tokyo Electric Power Company Holdings Inc.'s tsunami-hit Fukushima No. 1 nuclear plant.
   For the 11 municipalities, where the central government undertook work to clean up contaminated areas, the ministry said that it had confirmed decontamination effects based on air dose data taken at some 560,000 locations.
   Air dose levels in residential areas were found to have fallen by 60 pct through measurements taken immediately after decontamination work and by 76 pct through follow-up measurements six months to one year later, according to the ministry.

最新ニュース

写真特集

最新動画