ホンダ、2回目の業績下方修正 20年3月期、円高や販売減少で
ホンダは8日、2020年3月期の連結業績予想を下方修正した。売上高に相当する売り上げ収益は従来予想より6000億円少ない15兆500億円、純利益は700億円少ない5750億円となる。これまでは前期比で増益を見込んでいたが、為替の円高や世界販売の減少が打撃となり、一転して減益となる。下方修正は8月に続いて2回目。
通期の想定為替レートを1ドル=107円と、従来予想より3円の円高に改めた。世界販売の見通しは、従来予想より13万5000台少ない497万5000台に下振れし、4年ぶりに500万台の大台を割り込む。インドの景気減速に加え、日本国内で軽自動車「N―WGN」の生産が部品の問題で停滞していることが響く。(2019/11/08-17:24)
Honda Cuts Sales, Profit Outlook Again
Honda Motor Co. Friday lowered its consolidated sales and net profit forecasts for the year ending next March, citing the yen's strength and falling vehicle sales.
This marked the second downward revision by the Japanese automaker in its sales and profit outlook for the year, following a cut in August.
最新ニュース
-
青山、柴原組が初の決勝へ=ジョコビッチは10度目Vに王手―全豪テニス
-
エース前田、にじむ自覚=春連覇へスタートライン―選抜高校野球・大阪桐蔭
-
日教組教研集会が開幕=オンラインで29日まで
-
慶応の清原、甲子園へ=「初球から全力で」―選抜高校野球
-
国債利払い費、32年度17兆円=残高膨張で負担倍増―財務省試算
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式