2021.03.25 13:32Nation

聖火、希望込め静かに 「復興の現状知って」―沿道まばら、拍手で応援・福島

 東京五輪の「希望の火」が25日、福島県から静かに走りだした。開会式までの121日間、約1万人のランナーがつなぐ聖火リレー。新型コロナウイルス感染防止のため、沿道の観客にはマスク着用などが呼び掛けられ、見守る人はまばら。地元住民らは、声援の代わりに拍手を送った。
 リレーは、東京電力福島第1原発事故の際、対応拠点だったサッカー施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)からスタート。第1走者の「なでしこジャパン」から聖火を受け取った広野町の高校1年大和田朝斗さん(16)は、赤いたすきがデザインされた純白のユニホーム姿で、ピンクゴールドのトーチを掲げ、左手を振りながら数百メートルをゆっくりと走った。
 大和田さんは原発事故で一時避難したが、今はふるさとで暮らす。「(事故から)立ち直ろうとしている人がいる。福島の復興の現状を知ってほしい」と期待を込めた。一方、「沿道に人が少なかった。コロナが無かったらどんな風景だったかな」と複雑な表情も見せた。
 歴史的なイベントを一目見ようと、沿道には住民らが駆け付けた。大会スタッフが「拍手で応援」「密集ダメ」と書かれたプラカードを掲げる中、ランナーが通り過ぎるとワッと歓声が上がる瞬間もあったが、互いに距離を取って日の丸の小旗を振り、拍手する静かな応援が目立った。「五輪は中止しろ。コロナ禍でやっている場合ではない」と声を上げる人もいた。
 「待ち遠しかった。感激した」。楢葉町で応援した梶原和子さん(70)は、スマートフォンで撮影したランナーの写真を全国の避難先にいる友人に送り、「元気だと伝えたい」と笑みを浮かべた。同町出身の梶原さんは、東日本大震災の津波で自宅が流され、同県いわき市に避難している。年内に帰還する予定だといい、「五輪を機に(地域が)活気づいてほしい」と願った。(2021/03/25-13:32)

2021.03.25 13:32Nation

Quiet Cheering Marks Tokyo Olympic Torch Relay


The Tokyo Olympic torch relay, which began in Fukushima Prefecture on Thursday, was marked by quiet cheering from roadside spectators wearing face masks amid lingering fears over the novel coronavirus.
   The 121-day tour leading up to the July 23 opening ceremony of the postponed Tokyo Games started at the J-Village national soccer training center, which straddles the towns of Naraha and Hirono in the northeastern Japan prefecture.
   J-Village was once used as a base for workers dealing with the country's worst nuclear accident at Tokyo Electric Power Company Holdings Inc.'s Fukushima No. 1 plant, which was triggered by the March 2011 earthquake and tsunami.
   Asato Owada, a 16-year-old high school first-grader of Hirono, received the Olympic flame with a pink-gold torch from a member of the "Nadeshiko Japan" national soccer team that won the FIFA Women's World Cup in 2011. Then Nadeshiko Japan members served as the first runners in the torch relay.
   In a white uniform printed with a red sash, Owada jogged a few hundred meters, holding the torch in his right hand and waving his left.

最新ニュース

写真特集

最新動画