廃炉への道遠く 作業環境は改善も―事故10年・福島第1原発
東京電力福島第1原発事故は、3月で発生から10年を迎える。放射線量の低減で構内の96%は防護服を着用する必要がなくなったが、原子炉建屋の周辺には、さびた配管や壊れたままの施設など事故の爪痕が残る。2月中旬、構内に入った。
原発の南約9キロにある廃炉資料館(福島県富岡町)から東電のバスに乗り込む。人けがない帰還困難区域を通って原発に着くと、新型コロナウイルス対策で手袋の着用や消毒、検温を求められた。
原子炉建屋の西約100メートルの高台で下車する。水素爆発でひしゃげた鉄骨がむき出しの1号機では、汚染されたちりが舞わないよう遠隔操作で液体を吹き付けていた。「地元の帰還が進んでおり、迷惑を掛けるわけにはいかない」(東電社員)といい、建屋は大型カバーで覆う予定だ。
周辺の放射線量は毎時約100マイクロシーベルトで、10時間いると一般の人の年間被ばく限度に達する。それでも事故直後と比べると大幅に減少しており、モルタルで地面を覆う作業がほぼ完了し、効果を発揮しているようだ。
放射線量が高く、2018年まではバスで通過していた2、3号機の間に、短時間だが立ち入ることもできた。トラックが行き交う中、仕事に取り組む作業員は全面マスクと防護服に身を包んでおり、廃炉への道の険しさを感じさせた。
海側に移動すると、昨年9月に完成した海抜11メートルの防潮堤が現れた。同16メートルまでかさ上げするほか、建屋の浸水を防ぐよう扉も強化する予定という。
東電は溶け落ちた核燃料に触れた冷却水や地下水などを浄化処理して敷地内で保管している。放射性物質トリチウムを含む処理水が入った巨大なタンクは、敷地の南側を埋め尽くすように広がっていた。
処理水はタンク不足を理由に、海などへの放出が検討されている。敷地の北側にまだ置き場所があるように見えたが、東電社員は「起伏があり、タンクの保管に向かない」と説明した。(2021/03/01-07:38)
10 Years On: Fukushima Plant Facing Long, Bumpy Road to Decommissioning
It is nearly 10 years since the major nuclear disaster at Tokyo Electric Power Company Holdings Inc.'s Fukushima No. 1 power station, and wearing protective clothing is no longer necessary in 96 pct of the plant's premises thanks to a decline in radiation levels.
However, the impact of the devastating accident, triggered by the March 11, 2011 powerful earthquake and tsunami, is still evident from the rusted piping and damaged facilities around the nuclear reactor building.
Jiji Press was granted permission to enter the plant's premises in mid-February.
Boarding a TEPCO bus from the company's Decommissioning Archive Center, located some 9 kilometers south of the No. 1 plant in the town of Tomioka, Fukushima Prefecture, northeastern Japan, we drove through the empty streets of a "difficult-to-return-to" zone, where entry is strictly restricted due to radioactive contamination, before arriving at the site.
On arrival, we were told to wear protective gloves and sanitize, and our body temperatures were checked, as part of coronavirus infection control measures.
最新ニュース
-
被害拡大、市長責任問う声
-
被害拡大、市長責任問う声=消防局予算削減で批判―LA山火事
-
共栄学園、19大会ぶりV=高校バレー
-
14日の弾劾審判出席見送り=「安全上の問題」理由に―韓国大統領
-
平田、16位に後退
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕