サンマ漁獲枠、4割削減 上限33万トン―日中台など合意
日本や中国、台湾など8カ国・地域がサンマの資源管理を話し合う北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合は25日、2021年の漁獲上限を前年比4割減の33万3750トンに削減することで合意した。深刻な不漁を受け、日本が削減を提案。これまで規制強化に慎重だった中国も資源管理の強化が急務と判断し、削減を受け入れたとみられる。
漁獲上限のうち、中台が主な漁場とする公海に19万8000トン(20年は33万トン)、日本とロシアの沿岸に13万5750トン(同22万6250トン)が配分される。22年も21年と同じ漁獲枠が適用される。水産庁が同日、年次会合の結果を公表した。
今回、漁獲枠の大幅削減は実現したものの、日本が目指している公海での国・地域別枠の設定は合意に至らなかった。日本政府代表の太田慎吾氏=農林水産省官房付=は同日夜、省内で取材に応じ、「一歩前進。(今後)よりしっかりした管理措置をつくりたい」と述べた。(2021/02/25-21:47)
Japan, China, Taiwan, Others Agree to Lower Cap on Saury Catches
Japan, China, Taiwan and five others agreed Thursday to set a cap on saury catches in 2021 at 333,750 tons, about 40 pct lower than in the previous year.
The agreement came at an annual meeting of the North Pacific Fisheries Commission, according to Japan's Fisheries Agency.
At the meeting, held online from Tuesday, Japan proposed a lower cap on saury catches, in light of recent poor catches of the fish. China, which had been cautious about a stricter restriction, accepted the Japanese proposal, apparently feeling the urgent need to strengthen fish stock management.
Japan's saury catches in 2020 declined about 30 pct from the previous year to hit a record low of some 30,000 tons, according to a domestic industry group.
Some industry sources believe that poor saury catches are due to overfishing by China and Taiwan in the high seas, as well as higher seawater temperatures.
最新ニュース
-
平田、16位に後退=松山は29位―米男子ゴルフ
-
主な日本選手の成績(11日)=欧州サッカー
-
長谷川、岩渕が2位=スノーボードW杯
-
中原、田口が優勝=モーグル世界ジュニア
-
福島、松本組が決勝へ=バドミントン
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕