民事裁判手続き、全面IT化 提訴から判決までオンラインで―法制審部会が中間試案
法制審議会(法相の諮問機関)の民事訴訟法部会は19日、民事裁判の提訴から判決までの一連の手続きを全面的にIT化するとした中間試案をまとめた。訴状のオンライン提出、口頭弁論のウェブ参加を可能とし、訴訟記録も電子化して当事者がいつでも閲覧できるようにする。法務省は来年中の関連法改正案の提出を目指す。
現行制度では提訴する場合、訴状を裁判所に持参するか郵送する方法しか認めていない。中間試案は、訴状などの書類データを裁判所の専用サイトに登録して提出できるようにすることを提言。具体的には(1)原則オンライン提出に限定(2)紙での提出との選択制―などの案を示した。
裁判所に出向くことが必要な口頭弁論も、原告側・被告側双方のウェブ会議参加を認める。ウェブ会議による証人尋問は限定的に認められているが、要件を緩和して出頭困難な場合などに利用できるとした。
また、訴状や判決文といった記録を電子データで一元管理することを提言。訴訟当事者は現在、裁判官が署名、押印した判決文を裁判所で直接受領するか、郵便で受け取る必要があるが、改ざんを防ぐ措置を講じた上で、当事者らが裁判所のサーバーにアクセスして閲覧、ダウンロードできるようにすることも打ち出した。
検討事項として、判決や調書を誰でも閲覧可能とする案と、現行制度と同様に第三者は裁判所での閲覧に限定する案を提示した。(2021/02/19-17:27)
Japan Panel Proposes Fully Online Civil Trial Procedures
A subcommittee of the Japanese Justice Ministry's Legislative Council on Friday drafted recommendations to make procedures related to civil trials, including the filing of complaints and hearings, fully available online.
The draft also proposes digitizing records of trials to make it possible for parties involved to see them anytime they want.
The ministry aims to submit a bill to revise relevant legislation to the Diet, Japan's parliament, next year.
Currently, a complaint form must be brought in person or mailed to a court. The draft calls for allowing suitors to submit related data online by registering with a dedicated website of a court.
The subcommittee offered two options--allowing the submission to be made online only, in principle, and allowing petitioners to choose between the submission of online data or paper documents.
最新ニュース
-
石破首相が帰国
-
渋谷パルコで男性が転落死=通行人に直撃、搬送―警視庁
-
ロシア領内で北朝鮮兵2人捕虜=キーウに初めて移送―ウクライナ大統領
-
ロシア領内で北朝鮮兵2人捕虜=キーウに初めて移送―ウクライナ大統領
-
三木が2位=スノーボードW杯
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕