「食器にラップ」「浴槽に水」 震災の教訓生かす―断水続く福島・宮城
福島、宮城両県で最大震度6強を観測した地震の被災地では、15日も一部で断水が続いた。「食器をラップで包み洗い物を減らした」「断水に備えて浴槽に水をためた」。住民らは10年前の東日本大震災の教訓を生かし、苦難の時をしのいでいた。
一時は町内全域の約2800世帯が断水した福島県新地町。県の災害派遣要請に基づき、自衛隊が給水支援活動に当たった。雨が降る中、ポリタンクを持って自衛隊の給水所を訪れた無職男性(73)は「震災で水が不足し、苦労したのでペットボトル入りの水を30本ほど備蓄していた」と話した。
地震直後から家族3人の飲用、生活水として活用し、「食器をラップで包み洗い物を減らして節水した」と男性。「震災の経験が生きた」と笑顔を見せた。
震度6弱を観測した宮城県山元町では15日も約900世帯で断水が続いており、町内3カ所に設置された給水所に住民が集まった。
家族4人暮らしという無職作間忠さん(63)は「10年前の経験を生かし、地震から断水までの1時間で浴槽いっぱいに水をためた」と話す。生活水には困らなかったが、「早くお風呂に入りたい」と話を続けた。
家族の手伝いで、近所の自宅から2リットルのペットボトルを持参した小学5年の佐藤響さん(11)は「自転車で2往復したけど、あと2回くらい来ると思う。水も食べ物もなくなって大変」と息を弾ませた。仙台市から駆け付けたボランティアの50代男性は、同町は震災時に津波被害も受けたことに触れ、「10年前はもっと大変だったんだよ」と水を注ぎながら優しく声を掛けていた。(2021/02/16-07:04)
Quake-Hit People in Tohoku Make Use of March 2011 Experiences
Experiences from the Great East Japan Earthquake about a decade ago have been utilized in areas in the Tohoku region hit by Saturday's powerful earthquake.
"I have a stockpile of some 30 bottles of water, as I struggled with the water shortages in the March 2011 disaster," said a 73-year-old man visiting a water station set up by Self-Defense Forces troops in the town of Shinchi, Fukushima Prefecture.
The 7.2-magnitude earthquake has disrupted water suppliers to up to 2,800 households in the town.
He said his three-member family was able to use water right after the earthquake thanks to the stockpiling. But at the same time, his family has been saving water "by covering dishes with plastic wrap" to reduce the amount of water to wash them.
"We capitalized on our experiences in the disaster" caused by a 9.0-magnitude earthquake and monster tsunami that particularly hard hit Tohoku on March 11, 2011, he noted.
最新ニュース
-
ロシア領内で北朝鮮兵2人捕虜=キーウに初めて移送―ウクライナ大統領
-
三木が2位=スノーボードW杯
-
グリーンランド領有発言で動揺=トランプ氏対応に苦慮―デンマーク
-
ラクロス女子、日本が優勝=アジア・パシフィック選手権
-
台湾第2野党が大規模集会=前主席保釈へ圧力―台北
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕