再エネ電力の調達支援 制度の検討開始―梶山経産相
梶山弘志経済産業相は5日の閣議後記者会見で、再生可能エネルギーなど発電時に二酸化炭素(CO2)を排出しない電力を企業が調達しやすくする制度の検討を始めたことを明らかにした。再エネ電力などを活用して製造した製品の輸出を後押しする狙いがある。同省の有識者会議で議論し、夏ごろまでに制度案を策定。数年内の運用開始を目指す。
脱炭素化の動きが世界に広がる中、車の運転など製品の使用時だけでなく、製造から廃棄まで一連の過程で排出される「ライフサイクルCO2」の削減を重視する機運が高まっている。事業運営に必要な電力を全て再エネで賄うことを目指す企業の国際枠組み「RE100」には、ソニーなど多数の日本企業も参加する。一方、CO2を排出する火力発電所など由来の電力で製造した製品が敬遠され、将来的に海外への輸出が困難になる懸念も強まりつつある。
梶山氏は会見で「企業が脱炭素の電力を購入しやすくすることは、国際競争力の観点から極めて重要だ」と指摘。具体策として、再エネや原子力など由来の電力の価値を証明する「非化石証書」の売買制度を見直す考えを示した。
非化石証書は電力小売り事業者が購入すれば、脱炭素の電力を調達したと見なされる仕組み。経産省は証書を売買する「非化石価値取引市場」を一般企業にも開放する案などを検討するとみられる。(2021/02/05-15:51)
Japan to Support Procurement of Renewable Energy Electricity
The Japanese government is considering establishing a system to make it easier for companies to procure electricity generated from carbon-neutral sources, including renewable sources, industry minister Hiroshi Kajiyama said Friday.
With the planned system, the government hopes to boost exports of products manufactured mainly with renewable energy electricity.
An expert panel of the ministry is scheduled to draw up a draft of the system by around summer. The government aims to start operating the system within several years.
At a time when the decarbonization movement is spreading globally, there is increasing momentum to emphasize reductions of carbon dioxide emitted not only when automobiles and other products are used but also when those products are manufactured and discarded.
The RE100 international framework of companies aiming to obtain all electricity they use for operations from renewable sources has been joined by many Japanese companies, including technology and entertainment giant Sony Corp. .
最新ニュース
-
松山、ショット定まらず=米男子ゴルフ
-
共栄学園、下北沢成徳が決勝へ=高校バレー
-
平田、一時はトップに=米男子ゴルフ
-
平田、3位に浮上=松山は42位で決勝Rへ―米男子ゴルフ
-
高速警備艇を供与=外務・防衛閣僚協議開催へ―日インドネシア首脳会談
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕