抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省
厚生労働省は5日、新型コロナウイルスへの感染歴を調べる抗体検査を行った結果、東京都での陽性率(保有率)が0.91%だったと発表した。大阪府は0.58%、愛知県0.54%などとなった。東京は昨年6月実施時の約9倍に増加した。
田村憲久厚労相は閣議後の記者会見で、「自治体でばらつきがあるが、いずれにしても1%足らずだ」と指摘。国民の多くが感染して抗体を持つ「集団免疫」が成立する状態ではなく、引き続き感染対策が必要とした。
抗体検査は2回目で、厚労省は昨年12月14~25日、東京など5都府県で同意を得た住民を対象に実施。東京3399人、大阪2746人、愛知2960人、宮城2860人、福岡3078人が参加した。
その結果、各地の保有率は、東京0.91%(前回0.10%)、大阪0.58%(同0.17%)、宮城0.14%(同0.03%)だった。新たに対象に加えた愛知は0.54%、福岡は0.19%。
人間の体内では、感染症にかかった後、同じウイルスが再び入ってきた際に体を守る特殊なタンパク質(抗体)が作られる。抗体検査はこのタンパク質の有無などを基に、体内に免疫があるかを調べる。新型コロナは感染者の約8割が軽症か無症状なため、抗体検査による感染状況の把握が有効とされる。
厚労省は保有率を正確に判定するため、前回検査と同様に、2社の試薬の両方で確認された人を抗体保有者と定義した。(2021/02/05-11:10)
0.91 Pct in Tokyo Have Coronavirus Antibodies
A survey conducted last December has found that 0.91 pct of people tested in Tokyo had coronavirus antibodies, up from 0.10 pct six months before, the health ministry said Friday.
The rate of antibody detection rose to 0.58 pct from 0.17 pct in Osaka Prefecture and to 0.14 pct from 0.03 pct in Miyagi Prefecture.
In Aichi and Fukuoka prefectures, where the survey was conducted in December for the first time, the detection rate stood at 0.54 pct and 0.19 pct, respectively.
"While the rate varies by prefecture, they are all below 1 pct," health minister Norihisa Tamura said at a press conference. This means that herd immunity has not been achieved and it is necessary to keep antivirus measures in place, he said.
The second survey took place on Dec. 14-25, covering 3,399 people in Tokyo, 2,746 people in Osaka, 2,960 people in Aichi, 2,860 people in Miyagi and 3,078 people in Fukuoka.
最新ニュース
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕