国内勢の対応本格化 楽天は専門部署新設―巨大IT規制
巨大IT企業に取引環境の改善を促す「特定デジタルプラットフォームの透明性・公正性向上法」が1日施行され、国内で対象になる見通しの楽天とヤフーが対応を本格化させた。楽天は同法に対処する専門部署を新設した一方、ヤフーは自主的に情報開示を強化したのが柱。海外勢も、法規制対象になるとみられる米グーグルなどが対応を迫られそうだ。
楽天は1日付で、同法に基づき行政側と交渉する役割を担う「コマース渉外室」を新設した。同社はさらに、インターネット通販に出店している事業者側と意見交換する場となる「サービス向上委員会」を3月中をめどに設置する。
ヤフーは法施行前となる昨年末までに、外部有識者の提言を受け、ネット通販の出店審査基準の明確化やお薦め品表示順の考え方を公表するなど情報開示を進めている。
同法は、一定規模以上のネット通販やアプリ販売を手掛ける巨大IT企業を指定した上で、契約条件の開示を求めるほか、政府に運営状況を定期的に報告するよう義務付ける。出店する中小事業者を保護するのが最大の狙いで、規制対象となる巨大IT企業名は春ごろに正式に決まる。(2021/02/01-20:34)
Japanese IT Firms Responding to Fair Trade Law
Two major Japanese information technology firms have launched full-fledged efforts to respond to a law enforced Monday to ensure their fair deals with smaller business partners.
Rakuten Inc. set up the same day an office in charge of negotiating with authorities on its e-commerce operations and will form by the end of March a committee to exchange opinions with vendors for its cybermall.
Yahoo Japan Corp. has begun disclosing information including specific screening criteria for store opening in its mall and reasons behind putting display priority on recommended sales items, based on advice from external experts.
Not only these major Japanese IT firms but also Google LLC of the United States and other foreign IT powerhouses are expected to be subject to regulations under the new law, designed mainly to protect smaller online retailers.
The law urges designated IT giants operating cybermalls or selling apps to disclose the terms of contracts with business partners and obliges them to submit regular reports to the government. Such designation will be made around spring.
最新ニュース
-
シャープ、5800人超の個人情報流出=不正アクセスで
-
世耕氏ら6人、自民会派入りへ=与党過半数は届かず
-
ハリス氏、大規模集会で「最終弁論」 トランプ氏の「混乱」拒否訴え
-
「防災庁」準備室、11月1日設置=赤沢担当相
-
ホクトのキノコ工場で火災=ブナシメジ生産に影響―長野県上田市
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕