2021.02.01 13:27Nation

病床調整、不安絶えず 脳梗塞など併発対応厳しく―「入院難民」指摘も・新型コロナ

 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、都市部を中心に病床が切迫した状態が続く。重度の認知症や脳梗塞などを併発した高齢者も多く、入院先の調整が難航。コロナ患者を治療する医療機関からは「既に『入院難民』が出始めている」との指摘もある。
 大阪府内のコロナ病床の運用率は8割前後と高止まりする。病床数には地域ごとにばらつきがあるため、府は昨年3月に開設した入院フォローアップセンターで入院先を一元的に調整し、重症者や高リスク患者を優先的に入院させている。
 浅田留美子センター長は「高齢のコロナ患者は持病の治療が必要な人が多い。認知症など特殊な病床が特に不足し、絶えず不安がある」と語る。人工透析や脳梗塞の治療が必要な患者のほか、転倒して骨折し、搬送先でコロナ感染が判明する高齢者も複数出ているという。
 府内のある民間病院は昨年4月に専門外来を設けたが、年明け以降、検査した人の4割で感染が判明する日もある。70代のがん患者は感染が分かったものの入院できず、血液の病気がある別の患者は入院調整中に容体が悪化し、医師が自宅への往診を続けた。
 院長は「医師が入院が必要と判断しても、自宅待機とされるケースがある。入院難民が出始めており、往診などの医療体制を早急に整えるべきだ」と訴える。
 奈良県立医科大の今村知明教授(公衆衛生)は各地で病床が切迫する要因について、「感染症法改正でコレラなどの分類が見直された2007年以降、感染症病床が全国的に減ったのが大きい」と指摘。「コロナ患者の受け入れ病院と、それ以外の患者を受ける病院の役割調整を、地域ごとに急ぐ必要がある」と話す。(2021/02/01-13:27)

2021.02.01 13:27Nation

Patients with Coexisting Diseases at Risk as Bed Shortages Hit Japan


Hospital bed capacity in Japan, mainly in urban areas, remains strained amid an unabated spread of the novel coronavirus, with elderly patients having concurrent diseases particularly at risk.
   Some elderly COVID-19 patients have severe dementia or other diseases, such as a stroke, which is making it difficult to find hospitals to give them appropriate treatment.
   In Osaka Prefecture, western Japan, the occupancy rate of hospital beds for coronavirus patients remains high around 80 pct.
   The number of hospital beds varies from region to region, so the prefectural government coordinates hospitalization of coronavirus patients integrally through a relevant center that opened in March last year, with severely ill people and those at a high risk of developing severe symptoms given a priority.
   "A lot of elderly coronavirus patients need treatment also for their chronic diseases. We are constantly worried about the shortage, especially of special beds, such as for dementia patients," Rumiko Asada, the head of the center, said.

最新ニュース

写真特集

最新動画