中国GDP、5.4%増=米関税前に生産拡大か―1~3月期

【北京時事】中国国家統計局が16日発表した1~3月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前年同期比5.4%増加した。伸び率は前期と同じで、トランプ米政権による対中関税の影響で落ち込むとする市場予想を覆した。4月の大幅な関税引き上げを前に、企業が駆け込みで生産を加速させたもようだ。
3月の鉱工業生産は前年同月比7.7%増と、比較可能な1~2月(前年同期比5.9%増)を1.8ポイント上回った。伸び率は2021年6月以来の大きさだった。3月の小売売上高は5.9%増、幅広い投資動向を示す1~3月の都市部固定資産投資も4.2%増と好調だった。
最新動画
最新ニュース
-
大坂は1回戦敗退=女子テニス
-
井上、14奪三振の快投=プロ野球・巨人
-
節目の一発、逆転呼ぶ=浅村、通算300本塁打―プロ野球・楽天
-
5―5で分ける=プロ野球・ソフトバンク―オリックス
-
英空母打撃群、インド太平洋へ=中国けん制、自衛隊と訓練
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎