輸入米の機動的な活用を=財務省提言、コメ高騰で

財務省は15日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、歴史的な価格高騰が続くコメの安定供給に向けて「輸入米の機動的な活用」を提言した。政府が年約77万トンを無税で輸入するミニマムアクセス(最低輸入量)制度を見直し、主食用米の輸入枠を拡充するよう訴えた。
ミニマムアクセス77万トンのうち、主食用米は最大10万トン。残りは加工用や飼料用として安く販売され、国が例年多額の財政負担を強いられている。ただ、財務省によると、最近は主食用米の不足を背景に民間企業が高い関税を支払って輸入する事例が急増しており、政府による主食用米輸入枠の拡充や入札の前倒しを提案した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
NY株、1000ドル超安=FRB議長解任を警戒
-
石破首相、ローマ教皇死去で弔意
-
NYダウ、1000ドル超安
-
FRBは「予防的利下げ」を=米景気悪化を懸念―トランプ大統領
-
「希望の使者」と哀悼=国連総長―ローマ教皇死去
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎