ガソリン、過去2番目の高水準=1.4円上昇、186.3円に―経産省

経済産業省が9日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(7日時点)は、全国平均で前週比1円40銭高い186円30銭と、2週連続で値上がりした。過去2番目の高水準で、2023年9月に記録した最高値の186円50銭に迫っている。原油価格上昇などが影響した。
45都道府県で値上がりし、横ばいは1県、値下がりは1県。鹿児島の194円50銭が最高値で、高知の193円70銭、山形の193円50銭が続く。最安値は岩手の181円30銭だった。佐賀では前週比3円20銭、徳島は3円の大幅な値上がり。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
米比合同軍事演習始まる=南シナ海などで、日本も護衛艦派遣
-
佐藤商事、下請法違反で勧告=19社に不当返品―公取委
-
山口崇さん死去、88歳=俳優、「クイズタイムショック」司会
-
女子高生遺体、殺人容疑で再逮捕=21歳男「ゲーム巡り口論」―愛知県警
-
フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳=初の中南米出身、来日で核廃絶訴え―米キューバ国交回復を仲介
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎