4~6月の党首討論定例化=与野党協議会が申し合わせ
衆院各党派で構成する「国会改革に関する協議会」(座長・浜田靖一衆院議院運営委員長)は8日、国会内で会合を開き、毎年1月召集の通常国会での党首討論について、政府の当初予算成立後の4~6月に少なくとも月1回開くことを口頭で申し合わせた。今国会から実施する。
党首討論は英国議会のクエスチョンタイムを参考に2000年に導入されたが、会期中に1度も開かれない国会もあり、活性化が課題となっている。
国民に関心を持ってもらうため、各党派からは開始時間を日中から夜にずらす案や討論時間を45分から延ばす案などが出ており、今後、衆参両院の国家基本政策委員会合同幹事会で協議を進める。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
巨人が快勝=プロ野球・巨人―中日
-
斉藤公明代表が訪中=共産党幹部と会談
-
オランダ館で除幕式=スホーフ首相出席―大阪・関西万博
-
ガソリン、来月10円引き下げ=7月から電気・ガス料金補助―石破首相表明
-
阪神が快勝=プロ野球・DeNA―阪神
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎