東京株、一時1500円超安=米景気の悪化懸念

31日の東京株式市場で日経平均株価は一時、前週末比1500円超下落し、取引時間中としては約3週間ぶりに3万6000円を割り込んだ。米国の景気悪化懸念から大幅安となった米株式市場の流れを引き継ぎ、幅広い銘柄が売られた。午前の終値は1428円81銭安の3万5691円52銭。
前週末の米主要株価指数はそろって下落。トランプ米大統領による関税政策への警戒感が強まる中、発表された経済指標で景気悪化とインフレ懸念が高まり、ハイテク株などが下落。東京市場も半導体関連株を中心に全面安となった。為替が円高方向となったことも株価の下げを加速させた。
市場関係者は「生成AI(人工知能)関連への成長期待が剥落している」(大手証券)と指摘。相場をけん引してきた米ハイテク株の下落が投資家心理を悪化させた。
最新動画
最新ニュース
-
DeNA3連勝=プロ野球・阪神―DeNA
-
総務省、フジに行政指導=「信頼失墜」と厳重注意
-
波乗れない広島=プロ野球
-
NATOは防衛力強化を=支持表明も「能力なき同盟に反対」―米国務長官
-
覚悟漂う初球の直球=田中将、巨人で再始動―プロ野球
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎