3月都内物価、2.4%上昇=コメ最大、伸び加速―総務省
総務省が28日発表した3月の東京都区部消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が109.1と、前年同月比2.4%上昇した。プラスは43カ月連続で、伸び率は2カ月ぶりに拡大。食料品高が続いており、米類は89.6%上昇と6カ月連続で過去最大の伸びとなった。
生鮮食品を除く食料は5.6%上昇し、2月の5.0%上昇を上回った。コメの価格高騰を受け、政府は備蓄米の放出を始めたが、本格販売は4月以降になる見通しで、今回の指数に影響は出ていないとみられる。
また、野菜の値上がりでキャベツは91.2%上昇。原材料価格の高騰が続くチョコレートは26.0%上昇した。
一方、エネルギー価格は6.1%上昇。このうち電気代は8.5%上昇、都市ガス代は2.0%上昇で、いずれも2月の上げ幅を下回った。政府の電気・ガス代の負担軽減策が影響した。
生活実感に近い生鮮食品を含む総合指数は2.9%、生鮮食品とエネルギーを除く総合指数は2.2%それぞれ上昇した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ロシア大統領、中国外相と会談=首脳外交へ地ならし
-
東京の女子高生、民家に遺体=遺棄容疑で21歳男逮捕―愛知県警
-
NY株、反落
-
中日・岩崎、久々白星に感慨=プロ野球
-
柳田、打線をけん引=ソフトバンク連敗止める―プロ野球
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎