ガザ負傷女性2人、日本で治療=WHO要請踏まえ、初の受け入れ
政府はパレスチナ自治区ガザでけがをしたパレスチナ人女性2人を、治療のため日本へ受け入れることを決めた。ガザの深刻な人道状況や世界保健機関(WHO)の要請を踏まえた措置。外務省が26日、発表した。
2023年10月にイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘開始後、日本が傷病者を受け入れるのは初めて。
外務省関係者によると、2人はガザで負傷後、エジプトの病院で療養してきた。このうち1人は26日に自衛隊中央病院(東京都世田谷区)で治療を開始。もう1人も近く来日する。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
「物理AI、日本企業に革命」=エヌビディアCEO、石破首相と会談
-
全試合を延期=ローマ教皇の死去で―イタリア・サッカー
-
年内にガイドライン策定へ=こども家庭庁、日本版DBSで検討会
-
「ダウンタウンDX」放送終了へ=「総合的判断」―読売テレビ
-
日米同盟強化へ協力=岩屋外相、グラス駐日大使と会談
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎