スロープ造成作業続く=陥没事故、救助活動4日目に―下水管、硫酸で腐食か・埼玉

埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し、トラックが転落した事故は、31日で4日目を迎えた。現場では、男性運転手(74)救助のため、県などが内部に重機を入れるためのスロープ造成作業を続けた。完成まで数日かかる見通し。
消防によると、陥没した穴は数回に及ぶ崩落で拡大。30日正午時点で幅は最大約40メートル、深さは同約15メートルとなった。現場は地盤が軟弱なことから、県などは土を固めながら、スロープを造成しているほか、用水路から流れ込む水を土のうで止める作業を進めている。
県は陥没の原因となった下水管の損傷について、汚水の滞留により硫化水素が生じ、空気に触れたことで硫酸に変化し腐食した可能性があるとしている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
復帰の伊藤、活躍誓う=サッカー日本代表
-
台湾周辺で軍事活動=対米けん制―中国
-
温かな人柄、悼む声相次ぐ=いしだあゆみさん訃報受け
-
高安、勝負へ弾み=大相撲春場所
-
イラン、トランプ氏に返答へ=書簡の内容「精査」
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎