ガソリン、185円に上昇=補助金縮小、ドライバーに打撃―経産省

経済産業省が22日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(20日時点)は、全国平均で前週比4円40銭高い185円10銭と、2週連続で値上がりした。ガソリン価格を抑えるため、政府が石油元売り会社に支給する補助金を16日から縮小したことが影響した。物価高に歯止めがかからない中、ドライバーには一層の打撃となる。
185円を超えるのは、過去最高値を記録した2023年9月4日時点(186円50銭)以来、約1年5カ月ぶり。地域別では全47都道府県で値上がりした。最高値は高知県の193円60銭で、長野県の193円50銭が続いた。上昇幅は宮城県の6円30銭が最大で、次いで群馬県の5円90銭だった。190円以上になったのは6県。最安値は岩手県の177円80銭だった。
政府は昨年12月から補助金の段階的縮小を始めた。基準価格の168円を超えた場合、185円までは差額の6割を補助してきたが、3割に削減。今月16日以降は185円までの補助をなくした。185円を上回る分については全額補助の仕組みが継続しているが、経産省は今後状況を見て縮小時期を判断する。
日本エネルギー経済研究所石油情報センターは「今後も185円前後が続く」とみている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
トヨタが4年ぶりプラス=ホンダ、日産はマイナス―1~6月の中国新車販売
-
JAの半数、既に一括買い取り=コメ集荷方式―小泉農水相
-
藤田弘明さん死去=元全日本柔道連盟副会長
-
企業倒産、11年ぶり高水準=「人手不足」関連は過去最多―25年上半期
-
両陛下、抑留者慰霊碑に供花=戦後80年、モンゴルで黙とう
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎