物価高に不満7割超=防災への不安急増―内閣府調査
内閣府は17日、「社会意識に関する世論調査」の結果を公表した。現在の日本の状況について、悪い方向に向かっている分野を複数回答で尋ねたところ、「物価」と回答した人が70.8%に上った。同様の質問を始めた1998年調査以降で過去最高。内閣府の担当者は「物価高に不満を覚える人が多いことが反映されたのではないか」と話している。
物価の次に多いのは「景気」51.1%で、「国の財政」46.9%、「経済力」39.5%、「治安」37.1%が続いた。「防災」と答えた人が前回調査から10.2ポイント増の15.3%と急増した。昨年の能登半島地震や南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表が影響したとみられる。
現在の社会に満足していない点(複数回答)については、「経済的なゆとりと見通しが持てない」が最多の60.6%。次いで「若者が社会での自立を目指しにくい」26.9%、「子育てしにくい」26.1%、「女性が社会での活躍を目指しにくい」25.0%などの順となった。
国の政策に民意が反映されていると思うかとの問いには、「されていない」が73.6%で、「されている」は24.1%にとどまった。どうすれば反映させられるかについては、「政治家が国民の声をよく聞く」29.0%、「国民が政策に関心を持つ」19.0%、「選挙の時に自覚して投票する」14.5%などの回答が多かった。
調査は2024年10月3日~11月10日、全国18歳以上の3000人を対象に郵送で実施。有効回収率は59.2%。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
「ルフィ」幹部に懲役23年求刑=勧誘役の小島被告、判決は23日―東京地裁
-
218円高の3万9678円02銭=15日の平均株価
-
SMK、下請法違反で勧告=65業者に金型無償保管―公取委
-
井上萬二さん死去(陶芸家、人間国宝)
-
不動産規制、強化検討を=公明、外国人政策で声明
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎