ビール類販売、2年連続減=税制改正や値上げ響く―昨年

ビール大手4社の2024年のビール類(ビール、発泡酒、第三のビール)の販売実績が16日出そろった。各社の推計によると、市場規模は前年比約3%減で2年連続マイナス。23年10月の酒税改正と値上げにより、第三のビールや発泡酒が減少したことが響いた。
一方、第三のビールや発泡酒を除くビールのみでは5%増。外食需要の増加で飲食店向けが好調だったことに加え、減税が追い風となり、ビール類の中でのシェアが17年ぶりに55%を超えた。
各社の24年実績は数量ベースで公表するサントリーが3%、キリンビールが2%それぞれ減少。サッポロビールは前年と同水準だった。金額ベースで公表するアサヒビールは3%減だった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
防衛力強化へ「大規模協力」=EU首脳会議で提案―欧州委=
-
涌井、ローテ入りへ前進=プロ野球オープン戦・中日
-
プロ野球オープン戦・ひとこと
-
大谷の一発にファン熱狂=期待に応える今季1号―米大リーグ
-
ドジャースの佐々木、覚悟示す豪速球=5四球などもろさも―米大リーグ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎