自動車産業の構造変化=ホンダ・日産統合検討―小林日商会頭
日本商工会議所の小林健会頭は19日の定例記者会見で、ホンダと日産自動車が経営統合を含め協力を検討していることについて「電気自動車(EV)化、デジタル化の二つが相当のスピードで世界を席巻している。自動車産業の構造変化ということではないか」との認識を示した。
小林氏はさらに「EV化を真剣に考えれば、通常の自動車の投資よりも相当金額が張る」と強調し、技術力と開発資金の両方を満たすためには規模が必要だと指摘した。一方で、両社の取引先は2万5000社から3万社近いと説明。「取引先や下請けの再編は待ったなし。影響は非常に大きい」と懸念を表明した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
町野、存在感示すか=上田離脱でチャンス―サッカー日本代表
-
DeNA牧、猛攻の口火=プロ野球オープン戦
-
日中、戦略的互恵を推進
-
山本涼、11位で後半距離へ=W杯複合男子
-
西武の渡辺、調整に手応え=プロ野球オープン戦
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎