シリアの主権尊重訴え=イスラエルけん制も―国連安保理声明
【ニューヨーク時事】国連安保理は17日、アサド政権が崩壊し、暫定政府が発足したシリアについて、同国の「主権や領土保全の原則」を尊重するよう各国に求める報道機関向け声明を出した。
声明は「国連が支えるシリア人主導の包括的政治プロセス」の実施を要求。シリアや近隣諸国には「互いの安全保障を損なう行動を控える必要がある」として、円滑な政権移行の実現を訴えた。
また、シリアとイスラエルが1974年に結んだ停戦協定の順守も要請。名指しは避けたが、アサド政権崩壊後にゴラン高原の緩衝地帯に軍を展開させるなど、混乱に便乗して対シリア軍事行動を活発化させるイスラエルをけん制した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
アーベル賞に京大の柏原氏=数学で顕著な業績、日本人初
-
JA全中、役員3人が退任=「一身上の都合」引責否定―31日付
-
米関税など「不確実性高い」=小枝日銀審議委員が就任会見
-
福井市副市長を略式起訴=公募情報漏えい―区検
-
泊3号機、27年再稼働=北海道電
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎