戸籍の読み仮名記載で213億円=自治体負担軽減へ補正計上―法務省
戸籍の氏名への読み仮名記載の義務化に関し、法務省が事務作業を担う市区町村の負担軽減のため、2024年度補正予算案に約213億円を計上することが26日、分かった。改正戸籍法が25年5月に施行されることに伴う措置。国民への周知や問い合わせに応じるためのコールセンター設置費用などを盛り込む。
改正法の施行が半年後に迫る中、市区町村からは膨大な事務作業への不安や、体制強化への補助を求める声が上がっていた。
法務省はこの他、インバウンド(訪日客)急増による出入国窓口の混雑を緩和するため、出入国管理業務を補佐する人員を増やす経費として12億円を計上。短期滞在ビザ(査証)の取得を免除された国からの訪日客を事前に入国審査する「電子渡航認証制度」(日本版ESTA)の早期導入に向けた調査費など68億円を盛る。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
宮崎で震度5弱=高知、宮崎に津波注意報―南海トラフとの関連調査・気象庁
-
大坂、3年ぶり初戦突破=内島、西岡も2回戦へ―全豪テニス
-
東京女子医大の元理事長逮捕=1.1億円超不正支出、背任容疑―絶大権限で私的流用か・警視庁
-
戦後80年談話出すか未定=「これからよく相談する」―岩屋外相
-
イスラエル外相、ガザ停戦交渉で「進展」=カタールが合意草案提示と報道
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕