景気判断、据え置き=生産は8カ月ぶり下げ―10月経済報告
政府は29日公表した10月の月例経済報告で、国内の景気判断を3カ月連続で「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」とした。項目別では、生産を前月の「持ち直しの動きが見られる」から「このところ横ばいとなっている」に引き下げた。下方修正は2月以来8カ月ぶり。
内閣府は生産の引き下げについて、半導体の国内生産を強化してきた中国の需要鈍化により、好調だった半導体製造装置の生産が一服していると指摘した。他の項目は前月の判断を踏襲した。個人消費は夏のボーナスなどが堅調だったが、食料品価格の高騰で消費者マインドの改善に足踏みが見られるという。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ロシアに「最高水準の関税、制裁」=ウクライナ停戦交渉を―トランプ米大統領
-
天皇誕生日の一般参賀要領
-
広島、琉球が5勝目=バスケットボール
-
長野駅前で3人刺される=通り魔か、1人死亡―刃物男が逃走・県警
-
日本郵船の運搬船、乗組員解放=フーシ派、ガザ停戦で―イエメン
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕