県北舞台に国際芸術祭 岡山
岡山県の県北に位置する津山市、新見市など12市町村を舞台にした国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」が開幕した。国内外の42組43人のアーティストの作品が展示される。実行委員会の担当者は「人が県南に集中している。作品を見ていただくとともに県北を周遊してほしい」と話している。
11月24日までの開催で、アート作品は津山市、新見市、真庭市、鏡野町、奈義町の観光地など21会場に展示。そのほかの市町村では関連イベントなどを開催していく。新見市の観光鍾乳洞「満奇洞(まきどう)」では、写真家の蜷川実花さんらが鍾乳洞の奥に彼岸花が織りなす赤い空間などを作り出した。
県北部で国際芸術祭が開催されるのは初めて。金沢21世紀美術館館長の長谷川祐子さんがアートディレクターを務めた。【もぎたて便】
最新動画
最新ニュース
-
NY円、156円近辺
-
小笠原、ナショナルズと2年契約=中日からポスティング―米大リーグ
-
英、「偽レビュー」の規制義務化=米グーグル対象に
-
ワシントンでパンダ一般公開=米中親善の象徴再び
-
尹大統領の拘束延長再申請=韓国検察
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕