日鉄のUSスチール買収にお墨付き=労働協約違反せず―第三者機関
【ニューヨーク時事】日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収を巡り、同社と全米鉄鋼労組(USW)の仲裁手続きを担当した第三者機関が25日、買収元として日鉄は適格だとの判断を下した。USスチールが結果を公表した。労働協約に違反するとのUSWの主張を退け、経営統合にお墨付きを与えた形だ。
今回の決定は日鉄に追い風となるが、法的拘束力がない上、民主、共和両党の米大統領候補がそろって反対しているため、先行きは見通せない。安全保障への影響を調べる米政府の対米外国投資委員会(CFIUS)は11月の大統領選後に判断を下す公算が大きい。
発表によると、第三者機関は日鉄が協約を順守すると表明し、買収後も投資や雇用維持を保証したことを評価。労働問題の訴訟などに詳しい3人の専門家で構成する同機関は、8月中旬にUSスチールとUSWの関係者への聞き取り調査を実施していた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
「可能性高まらず」=南海トラフ、基準未満―気象庁
-
宮崎で震度5弱=高知、宮崎で津波観測―南海トラフとの関連、調査終了
-
NY株、もみ合い
-
NY円、157円台前半
-
宮崎で震度5弱=高知、宮崎に津波注意報―南海トラフとの関連調査・気象庁
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕