水質問題視される中トライアスロン開催 英仏勢躍動 パリ五輪
【パリAFP=時事】パリ五輪は31日、セーヌ川の水質問題で何日も懸念が続いていたトライアスロンがようやく行われ、男女ともに英仏勢が表彰台入りを果たした。≪写真はパリ五輪、トライアスロン女子。トップでフィニッシュしたフランスのカサンドル・ボグラン≫
女子ではフランスのカサンドル・ボグランが金メダルを獲得し、2位にスイスのジュリ・デロン、3位に英国のベス・ポッターが続いた。
セーヌ川の水質悪化で1日延期されていた男子では、英国のアレックス・イーがニュージーランドのヘーデン・ワイルドを最後の直線で逆転し、劇的な優勝を果たした。3位にはフランスのレオ・ベルジェールが入った。
26日の開会式が大雨に見舞われるなど36時間で約1か月分の降水量があった中で、市の下水道システムが圧迫されて未処理の汚水が排出されたことで大腸菌レベルは急上昇していた。29日から30日にかけての夜にも雨が降り、日程が再度延期される恐れもあったが、下水からの排水はなかったという。
男子25位に入った南アフリカのジェイミー・リドルは記者団に対し、「後でトイレに行くのは間違いない」「何ガロンも水を飲んだから、レース後は楽しいパーティーになりそうだ」と冗談めかして話した。【翻訳編集AFPBBNews】
最新動画
最新ニュース
-
昼田、3度目の防衛=WBO女子Sフライ級
-
ガザ停戦を承認=19日発効、人質解放へ―イスラエル
-
Bリーグ、NBAと提携=バスケットボール
-
吉井監督、佐々木に「頑張りなはれ」=プロ野球・ロッテ
-
高梨、上位遠く=課題の着地決まらず―W杯ジャンプ女子
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕