文化財、デジタルで再現=色鮮明、VRで体験も―印刷大手など
印刷大手などが、文化財の外観や構造をデジタルデータ化する事業に力を入れている。撮影技術や画像処理ノウハウを駆使し、絵画だけでなく立体的な仏像、陶磁器なども画面上に忠実に再現。仮想現実(VR)で楽しむこともできる。文化財の新たな鑑賞方法として、美術館や博物館などで導入の動きが広がっている。
TOPPANホールディングス傘下のTOPPAN(東京)は3日、本社ビルに文化財の3次元CGを鑑賞できる施設「デジタル文化財ミュージアム KOISHIKAWA XROSS(コイシカワ クロス)」を開いた。高さ5メートル、幅20メートルの大型ディスプレー上で、金峯山寺(奈良県吉野町)の本尊「金剛蔵王大権現立像」を奥行きのあるVR映像で再現。江戸城のしゃちほこなどの画像を回転、拡大して観察できるコーナーもある。
同社は1997年からデジタル文化財事業を手掛け、これまで60以上のVR作品を制作。新施設を開いたのは技術のPRが狙いで、斉藤昌典社長は「普段見られない(文化財の)裏側が見られるなど、新しい体験価値が生まれる」と話す。
一方、大日本印刷は文化財の3次元CGと解説文を画面に表示する鑑賞システム「みどころビューア」を開発した。タッチ操作で文化財の画像を自由に動かし、関連知識を得られる。同社はこれまで秋田県の伊勢堂岱(たい)遺跡の出土品やフランス国立図書館所蔵の美術品をデジタル化。広報担当者は「文化財の実物は安全に保存しながら、新しい形で人々に提供できる」と説明する。
カメラ大手のキヤノンは、絵画などの画像データを和紙にプリントして寄贈する活動に取り組む。隅々まで細かく分割撮影し、独自の色補正技術で実物の質感を再現。2021年には国宝「風神雷神図屏風(びょうぶ)」の複製を京都市の建仁寺へ奉納した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
自衛隊中堅幹部が防衛交流=軍施設など視察―中国
-
岸和田市長、性的関係強要で和解=「優越的立場」認定―大阪地裁
-
自民、参院選に3新人
-
2歳児暴行死、父に逆転無罪=「窒息否定できず」―大阪高裁
-
3位安徳と仮契約=プロ野球・ソフトバンク
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕