2024-02-15 16:47経済

電機大手、ベア1万3000円要求=実質賃金プラス目指す―労使交渉が本格化・24年春闘

日立製作所の田中憲一執行役常務(右)に春闘の要求書を提出する日立労組の半沢美幸中央執行委員長=15日午後、東京都千代田区
日立製作所の田中憲一執行役常務(右)に春闘の要求書を提出する日立労組の半沢美幸中央執行委員長=15日午後、東京都千代田区

 日立製作所や富士通など電機大手の労働組合が15日、賃金改善などを求める2024年春闘の要求書を経営側に提出した。基本給を底上げするベースアップ(ベア)は、各労組とも前年から6000円増の1万3000円を要求。物価上昇を上回る賃上げで実質賃金をプラス転換して組合員の生活水準を向上させる狙いで、3月13日の集中回答日に向けて労使の交渉が本格化する。
 東京都内の日立本社では、労組の半沢美幸中央執行委員長が経営側に要求書を出した。これに先立ち、労務担当の田中憲一執行役常務は報道陣の取材に応じ、「昨年を上回る賃上げを期待する声もあると承知している。労働生産性を上げ、サステナブルな形で賃上げにつなげていきたい」と述べた。日立労組は一時金に関しては年6.4カ月(前年要求は6.3カ月)を求める。 
[時事通信社]

最新動画

最新ニュース

写真特集