インド太平洋経済枠組み(IPEF)
インド太平洋経済枠組み(IPEF) インド太平洋地域での経済協力について議論する米国主導の枠組み。バイデン米大統領が2022年5月に設立手続きの開始を宣言した。中国への対抗を念頭に(1)貿易(2)供給網(3)クリーン経済(4)公正な経済―の4分野で共通ルールを策定する。このうち供給網協定の交渉は今年5月に実質妥結した。自由貿易協定とは異なり、関税の削減・撤廃は交渉対象外。参加国は14カ国。日米豪印とニュージーランド、韓国、フィジーのほか、東南アジア諸国連合メンバーからインドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、シンガポール、ブルネイ、ベトナムの7カ国が加わる。インドは貿易の交渉には参加していない。
最新動画
最新ニュース
-
アルトマン氏、CEO正式復帰=解任劇調査に「協力」―米オープンAI
-
10月鉱工業生産、1.0%上昇=2カ月連続―経産省
-
冬季五輪の候補地から歓迎の声
-
冨安、価値ある2アシスト=名門で欠かせない存在に―サッカー欧州CL
-
埼玉で鳥インフル、今季3例目=4万5000羽を殺処分
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王