参院憲法審、今国会初の討議=緊急時の国会機能論点に
参院憲法審査会は2日、今国会初の討議を行った。緊急時の国会機能などを論点に、与野党が意見を表明した。
自民党の佐藤正久氏は、憲法54条が定める参院の「緊急集会」について「(現行の)憲法において緊急事態に対応するための唯一の条項で、参院の重要な権能だ」と指摘。「緊急性があれば、権限行使の範囲を限定的、制約的に整理する必要はない」と主張した。
立憲民主党の辻元清美氏は、憲法改正による国会議員の任期延長をけん制した。その上で「いかなる事態でも選挙ができる制度の議論を深めるべきだ」と求めた。
公明党の谷合正明氏は、緊急時を想定した参院の業務継続計画(BCP)や、国会議員のオンライン出席に関する議論を進めるよう提起。日本維新の会の片山大介氏は、改憲による緊急事態条項の創設を重ねて訴えた。
[時事通信社]
最新ニュース
-
対米交渉「簡単ではない」=関税以外の手法模索―赤沢経済再生相
-
家庭用バター628万個、自主回収=金属線混入の恐れ―よつ葉乳業
-
ロシア機駐留させず=隣国豪州に「要請」報道否定―インドネシア国防相
-
北口が最優秀選手=実業団陸連
-
経済対策巡り議員アンケートへ=参院自民幹部「減税も必要な手法」
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎