インド首都、スモッグで対面授業停止 オンライン授業へ
【ニューデリーAFP=時事】有害スモッグによる大気汚染が悪化しているインドの首都ニューデリーは、18日から学校をオンライン授業に切り替えた。≪写真は、スモッグに覆われたインドの首都ニューデリー≫
同市では18日朝、微小粒子状物質(PM2.5)の濃度が世界保健機関(WHO)が定める最大許容値の60倍となり、刺激臭のある濃いスモッグが街を覆った。
市当局は、通学を停止することで交通量が大幅に減少することを期待している。ただし、中等学校および上級中等学校の最終学年は除外された。
小学校はすでに先週14日の時点で、対面授業の中止が命じられていた。18日にはディーゼルトラックの乗り入れや建設作業を制限するなど、追加の対策が発表された。【翻訳編集AFPBBNews】
最新ニュース
-
米イラン、核開発制限へ高官協議=第2次トランプ政権で初―週内にも再開、短時間接触も
-
相互関税、スマホを除外=半導体関連、ノートPCも―米政権
-
広中、故障乗り越え復活V=陸上日本選手権1万メートル
-
広中、2年ぶり優勝
-
大阪・関西万博、13日開幕=「いのち」テーマに184日間―石破首相「分断の危機」打破訴え・開会式
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎