変幻自在な電動3輪
「ROIDZ TECH」は3日、車体を上下に分離・交換することで、用途や形態を変えられる電動三輪車「Raptor」の発表会を東京都内で行った。車体下部のベースユニットから上部のデザインユニットを分離し交換することで、車体を目的に合わせて再構成することが可能。走行速度は最高時速40キロ(制限設定可能)で、航続距離は40キロメートル。今年中にはなんとか販売したい意向。「多くのあらゆる人に乗ってもらい、ワクワクして欲しい」と同社。 【時事通信映像センター】 #ラプター #ROIDZTECH 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp
最新ニュース
-
三浦、木原組と高木にJOC杯=スケート
-
第四北越・群馬銀、経営統合へ=27年春にも、地銀3位うかがう
-
通商政策、企業に悪影響の可能性=財務への影響注視―日銀リポート
-
トランプ氏就任100日、不在目立つ妻メラニア氏
-
首相と閣僚、靖国参拝せず=春季例大祭が終了
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎