舞妓さんらが豆まき、福を呼び込む
京都市東山区の八坂神社で2日、恒例の節分祭が執り行われた。あでやかに着飾った舞妓(まいこ)らが舞踊を奉納した後、1年の無病息災などを願い、年男や年女の人たちと小袋に入った豆をまいた。同市右京区から訪れた女性は、「年始から災害や事故が相次いでいるが、これからは平穏に過ぎてほしい」と話した。豆まきは3日も行われる。【時事通信映像センター】 写真→https://www.jiji.com/jc/p?id=20240202172421-0047833212 #舞妓 #豆まき #節分 #京都 #kyoto 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp
最新ニュース
-
商品券配布、党内調査を否定=自民・森山幹事長
-
農林中金も脱炭素枠組み脱退=日本勢4社目
-
東京株式、一時500円超高=米関税リスク後退で
-
スナックで女性死亡、男性も重体=複数の刺し傷、現場にナイフ―警視庁
-
袴田さんに刑事補償2億1700万円=再審無罪確定で、請求認める―静岡地裁
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎