夜に響くミゾゴイの鳴き声
井の頭自然文化園(東京都武蔵野市)が撮影したオスのミゾゴイの貴重な鳴き声の映像が公開されている。ミゾゴイはサギの仲間で、4月上旬に東南アジアからやってくる渡り鳥。日没直後の決まった時間から鳴き始める。鳴くのは、なわばりの確保とメスを探すためだといわれており、ペアが成立すると鳴かなくなるそうだ。同園によると、日没ごろ、井の頭公園の弁天橋から水生物園に耳を傾けてみたら、独特な鳴き声が聞こえるかもしれないという。3月22日撮影。(公財)東京動物園協会提供 【時事通信映像センター】 #井の頭自然文化園 #ミゾゴイ 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp
最新ニュース
-
マイナ保険証、同意なく登録=自治体でミス、5件解除―厚労省
-
無料検査、大阪でも不正申請=補助金43億円不交付―新型コロナ
-
プロ野球・試合経過
-
石川「いいスタートを」=バレー男子ネーションズリーグ、6日初戦
-
財源、社会保障改革とセットで=少子化対策に注文―経団連会長
写真特集
-
【男子フィギュア】イリア・マリニン
-
【女子フィギュア】島田麻央
-
【ボクシング】那須川天心
-
【サッカー日本代表】森保ジャパン全試合〔2023年〕
-
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕