夜に響くミゾゴイの鳴き声
井の頭自然文化園(東京都武蔵野市)が撮影したオスのミゾゴイの貴重な鳴き声の映像が公開されている。ミゾゴイはサギの仲間で、4月上旬に東南アジアからやってくる渡り鳥。日没直後の決まった時間から鳴き始める。鳴くのは、なわばりの確保とメスを探すためだといわれており、ペアが成立すると鳴かなくなるそうだ。同園によると、日没ごろ、井の頭公園の弁天橋から水生物園に耳を傾けてみたら、独特な鳴き声が聞こえるかもしれないという。3月22日撮影。(公財)東京動物園協会提供 【時事通信映像センター】 #井の頭自然文化園 #ミゾゴイ 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp
最新ニュース
-
中国の格付け見通し引き下げ=成長鈍化、不動産不振で―ムーディーズ
-
教団面会、岸田首相「承知せず」=同席写真報道
-
情報力強化で本部設置を=自民保守系
-
南シナ海対策でスービック港拡張=日本から大型巡視船調達―比
-
長谷部監督、敵将にも賛辞=Jリーグ・アウォーズ
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王