2019.10.30 07:04Nation

失業手当、制限期間短縮も=自己都合、現在は3カ月-厚労省

 厚生労働省は29日、自己都合で離職した際に失業手当が給付されない期間を現在の3カ月から短縮する方向で検討を始めた。働き方の多様化や高齢者の就業拡大で、仕事を辞めて転職する人の増加が予想されており、セーフティーネットの整備など制度面で対応を進める。
 同日の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の部会では、労使から「就職までの生活の安定を考えると、給付制限期間を短くするべきだ」など、肯定的な意見が出された。厚労省は今後、財政面なども検証しながら議論し、年内にも結論を出す方針。
 給付制限期間は元は1カ月だったが、安易な離職を防ぐため、1984年に3カ月に延長されていた。経団連が9月、2回目までの受給に限って1カ月に短縮することを提言している。
 政府は中途採用の拡大など、雇用の流動化につながる施策を進めている。参院も2017年の通常国会で、政府が成熟産業から成長産業への労働力の移動を促す中、制限期間の見直しに向けた検討を求める付帯決議を採択した。
 失業給付は在職時の賃金などに応じ、現在は1日2000~8335円が支給される。18年度の受給者数は約106万人、平均受給日数は105.6日。制限期間の短縮で受給日数が伸びる可能性がある。(2019/10/30-07:04)

2019.10.30 07:04Nation

Japan May Shorten Waiting Period for Jobless Benefits


Japan's labor ministry on Tuesday kicked off debates on shortening the period before the start of jobless benefit payments to people who voluntarily quit their jobs from the current three months.
   The move comes as part of efforts to improve the social safety net as the number of people changing jobs is expected to increase partly on the back of diversifying work styles.
   At the day's meeting of the Labor Policy Council, which advises the labor minister, both the labor and management sides called for the waiting period to be shortened in order to financially support people quitting their jobs until they find new ones.
   The ministry plans to make a decision by year-end after examining details, including on the fiscal front.
   The waiting period, which was initially set at one month, was extended to three months in 1984 to prevent people from easily quitting jobs. Last month, the Japan Business Federation (Keidanren), the country's biggest group of employers, proposed that the period be shortened to one month for job seekers who are receiving jobless benefits for the first or second time.

最新ニュース

写真特集

最新動画