地銀のIT戦略に暗雲 ノウハウ不足、再編呼び水に―ドコモ問題
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」をめぐる不正出金問題で、地方銀行のIT戦略に暗雲が漂っている。超低金利などで経営環境が厳しさを増す中、地銀はITを活用した収益強化を模索してきたが、セキュリティー対策などのノウハウ不足が露呈したためだ。単独行での対応には限界もあり、体制強化に向け再編の呼び水となる可能性もある。
ドコモ口座連携先で被害が確認された11行のうち地銀は9行を占める。いずれも銀行口座登録時に、1回限り有効な「ワンタイムパスワード」をスマートフォンに通知して入力を求める「2要素認証」を導入していなかった。金融庁が15日、安全対策が不十分な場合は新規登録と入金を止めるよう要請したところ、多くの地銀が停止を余儀なくされた。
地銀関係者は「(金融とITを融合した)フィンテックを進めにくくなる」と事態を重く受け止める。超低金利や人口減少で収益が細り、地銀はデジタル分野を中心に異業種連携で顧客との接点拡大を模索。新型コロナウイルス禍で非対面サービスの充実も一層求められており、広がる連携先のリスクを適正に評価・管理できる体制構築は急務だ。
しかし、セキュリティー対策を的確に判断できるIT人材は業種を問わず引く手あまた。人材・システム両面でコストが膨らむのは避けられず、今後、経営的な余力が対応を左右しそうだ。
地銀再編を促してきた菅義偉首相は再三、「経営基盤を強化し、地域に貢献していく必要がある」と言及。政治主導による再編圧力も高まる。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の安岡勇亮アナリストは「統合を通じた店舗統廃合でコストを削減し、ITに人員を傾けられる余力をつくることも選択肢となる」と指摘した。(2020/09/28-07:04)
E-Money Hacks Clouding Regional Banks' IT Strategies
Hacks that have led to fraudulent bank deposit withdrawals through Japanese mobile carrier NTT Docomo Inc.'s e-money service have cast dark clouds over the information technology-related strategies of the country's regional banks.
With regional banks facing a severe business environment due to ultra-low interest rates and other factors, they have been mulling ways to boost profitability through the use of IT.
The hacks, however, exposed their lack of knowhow on security measures.
As there is a limit to what individual regional banks can do with regard to beefing up security, observers say the hacking incident may prompt industry reorganization.
Of the 11 partner banks for the "Docomo Koza" e-money service that were affected by the latest incident, nine were regional banks.
最新ニュース
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕