「代替肉」普及へルール策定 認証制度が軸、官民協議会発足
農林水産省は、民間企業と連携し、大豆を主原料としながら肉のような食感の「代替肉」に関するルールづくりに乗り出す。代替肉は生産過程の環境負荷が畜産に比べて小さく、食料難を回避する一助になると期待が高まる。品質などを担保する認証制度創設に向けた検討を進め、普及を後押しする。
月内にも立ち上げる「フードテック官民協議会」では、食品メーカーなどが中心となって制度設計を議論する。品質のほか、環境への配慮を基準とすることが想定されており、民間企業などが認証の実施主体になる見通しだ。
代替肉は、大豆など植物性たんぱく質を利用する植物肉や、牛の細胞から培養して作る培養肉のことを指すが、当面は市場拡大が期待される植物肉のルールづくりを先行させる。
牛や豚などの家畜は、多くのエサや水が必要な上、げっぷをして大量の温室効果ガスを排出するため、環境に悪影響を与えているとの考えが米国を中心に広がりつつある。
日本では代替肉など関連分野の投資額(2019年)が97億円と米国の100分の1にとどまるものの、健康志向の女性の支持も期待し、外食や食品メーカーが参入し始めた。
ハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」が10月に本格販売するテリヤキバーガーは、ベンチャー企業「DAIZ」(熊本市)が開発したチップ状の乾燥大豆を活用し、肉は一切使わない。伊藤ハムの大豆を原料としたハンバーグなども「計画に比べ倍の売れ行き」(広報担当)と好調だ。
国連の推計によると、50年の世界人口は19年の77億人から97億人に増加する見通し。食肉の需給が逼迫(ひっぱく)する恐れがあり、業界では「新たなたんぱく源が必要」(食品大手)との認識が高まっている。(2020/09/04-07:10)
Japan to Draw Up Rules on Meat Substitute Products
The Japanese agriculture ministry is set to start work with the private sector on drawing up rules on meat substitute products, made from vegetable proteins such as those from soybeans.
Production of meat substitutes is more environmentally friendly than that of meat. They are also expected to help prevent future food shortages.
The ministry will step up studies for establishing a certification system to guarantee the quality of meat substitutes in order to promote their use.
Food makers will take the lead in discussions on details of the system at a public-private council, to be established by the ministry as early as this month. Standards for quality and environmental friendliness will be set under the system, with private-sector firms likely to take the charge of giving certification.
Plant-based meat, made with vegetable proteins, and lab-grown meat, synthetically produced using cattle cells, are available as meat substitutes. The ministry will first focus on drawing up rules on plant-based meat, the market for which is expected to grow.
最新ニュース
-
地方創生、年内に方向性=基本構想策定へ議論―政府会議
-
デンソー・富士電機に最大705億円=パワー半導体生産へ補助―経産省
-
サイバー攻撃、平時の監視必要=政府有識者会議、提言公表へ
-
靖国神社落書き、認める=中国籍男、石柱に「トイレ」―東京地裁
-
円急伸、一時149円台=利上げ観測で1カ月ぶり
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕