PCR検査、戦略的に拡大 政府・都が「夜の街」対策―新型コロナ
東京都で新型コロナウイルスの新規感染者が2日連続で過去最多を更新したことを受け、西村康稔経済再生担当相と小池百合子都知事は10日夜、感染症専門家らを交えて都内で会談し、バーやクラブなど接待を伴う飲食店での感染対策をまとめた。PCR検査の戦略的拡大などが柱だ。
メリハリの効いた感染防止対策の実施や、保健所機能の強化も盛り込んだ。会談には「夜の街」で感染が広がる新宿、豊島両区の区長も出席。西村氏は会談後の記者会見で「経験を生かせば経済との両立も必ずできる」と強調した。今後の感染状況を踏まえ、都だけでなく、他の自治体に対策を広げる考えも示した。
PCR検査は、感染者が出ていない店舗を含め、「夜の街」で幅広く集中的に実施。事業者には感染防止ガイドラインの順守を求め、感染者が出た場合は区が都の財政支援の下、協力金を払って休業を要請する。
対策の要となる保健所の体制を強化するため、政府による人的支援などを通じて保健師やサポート要員を増員。保健所の機能を補完するため、「夜の街」対策の新たな拠点も設置する。
小池氏は会見で「(集中的に)検査を行うことで、より多くの陽性者が出るかもしれないが、(感染の)拡大防止が不安を抑えることになる」と対策の意義を強調した。
一方、菅義偉官房長官はこれに先立つ会見で、緊急事態宣言の再発令を否定。10日から始めたイベントなどの制限緩和についても「実施する考えに変わりはない」と重ねて表明した。ただ、(1)感染経路の不明な割合が一定程度ある(2)中高年の感染者も増加しつつある―として「警戒感を持って状況を注視していきたい」と語った。(2020/07/10-23:01)
Japan, Tokyo Govts Agree to Expand PCR Testing
The Japanese and Tokyo metropolitan governments agreed Friday to expand strategically the scope of polymerase chain reaction, or PCR, testing for the novel coronavirus.
The agreement was reached at a meeting of economic revitalization minister Yasutoshi Nishimura, Tokyo Governor Yuriko Koike and others as new COVID-19 cases in the Japanese capital hit a record high for the second consecutive day.
The expansion of PCR testing was part of measures adopted at the meeting to prevent the spread of the virus at bars, clubs and other nightlife establishments with hospitality services.
The measures also included bolstering the function of public health centers by increasing the number of nurses and other staff and setting up supplementary facilities.
The meeting was also joined by the mayors of Tokyo's Shinjuku and Toshima wards, which host nightlife districts where new infection cases have been increasing.

最新ニュース
-
健大高崎、投打で盤石=理想通りの完勝劇―高校野球
-
牧野フライス労組、TOB反対表明=ニデックに「不信募る」
-
韓国で「史上最悪」山火事、18人死亡=消火ヘリ墜落
-
維新、内閣不信任賛成も=前原氏「与党次第」
-
ロ・ウクライナ、黒海停戦で合意=銀行決済網への復帰条件―米仲介、実現に不透明感
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎