課徴金総額692億円 19年度の独禁法違反事件―公取委
公正取引委員会は17日、2019年度の独占禁止法違反事件の処理状況を発表した。違反業者への課徴金は総額692億7560万円で、課徴金制度が始まった1977年以降、2番目に多かった。
アスファルト合材メーカーによる価格カルテルでは過去最高額の約399億円、清涼飲料などに使う缶の販売をめぐるカルテルでは約257億円の納付が命じられるなど、規模の大きな事案があったことが影響したとみられる。
18年12月から導入された「確約手続き」に基づき、行政処分が免除されたケースは2件あった。確約手続きは、調査を受けた事業者が独禁法違反の疑いのある行為について自主的な改善策を提示し、公取委から認定されれば行政処分を免除される制度。昨年10月、「楽天トラベル」を運営する楽天に対し、初めて適用された。
また、同じく楽天が運営する「楽天市場」の送料無料化をめぐっては、東京地裁に16年ぶりの緊急停止命令を申し立てるなど、IT・デジタル分野の事案に積極的に取り組んだとしている。(2020/06/17-14:38)
Antitrust Fines in Japan Total 69.2 B Yen in FY 2019
Japan's Fair Trade Commission said Wednesday it fined companies a total of 69,275.6 million yen for violating the antimonopoly law in fiscal 2019, which ended in March.
The amount, apparently boosted by large-scale cases, was the second largest since the country started imposing levies on violators of the law in 1977.
In fiscal 2019, the antitrust watchdog fined asphalt mix producers a total of 39.9 billion yen, a record antitrust fine in the country, for running a price cartel.
It also fined can makers a total of 25.7 billion yen over a price cartel for cans used for beverages.
In the year, two companies were exempted from administrative punishment under a system known as commitment procedures introduced in December 2018.
最新ニュース
-
猪口参院議員宅で火災、1人死亡=夫と娘、連絡取れず―東京・小石川
-
米物価、2.3%上昇に加速=インフレ鈍化足踏み―10月
-
ミャンマー国軍トップの逮捕状請求=ロヒンギャ迫害で―ICC検察官
-
NY株、続伸
-
オリンパス元社長を在宅起訴=違法薬物譲り受け―東京地検
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕